初心者にもおすすめ!フジフイルムのミラーレス一眼カメラ「FUJIFILM X-E3」
※本サイトはアフィリエイト広告を利用して収益を得ています。サイトのリンクには広告が含まれています。
詳しくはOur Policyの「本サイトに掲載されている広告について」をご覧ください。
近年、おしゃれな写真好きのあいだで人気が急上昇しているカメラメーカー「フジフイルム」。シンプルで洗練されたデザインとフィルムメーカーならではの色合いが人気の理由だ。
特にフジフイルムのXシリーズはフルサイズではなくAPS-Cサイズのミラーレス一眼カメラなのだが、あまりの画質の美しさにフルサイズ一眼レフから移行して来る人もいるほど。
今回はそんなフジフイルムの人気ミラーレス一眼カメラ「FUJIFILM X-E3」について調べてみた!
フジフイルムのXシリーズとは?「FUJIFILM X-E3」とはどんなミラーレス一眼カメラなのか?
フジフイルムのXシリーズには、他のカメラメーカーのカメラにはない大きな特徴がひとつある。
それはXシリーズの全てカメラに搭載されている撮像素子と画像処理エンジンが基本的に同じだということ。
これは見方を変えると、フジフイルムは「撮像素子+画像処理エンジン」の組み合わせをひとつの「フィルム」と見立てて、それを利用できる様々なカメラを開発しているという風にも捉えることができる。
つまり、フジフイルムのXシリーズではミドルレンジ機相当の「FUJIFILM X-E3」や「FUJIFILM X-T20」でも、ハイエンド機相当の「FUJIFILM X-Pro2」や「FUJIFILM X-T2」の画質をそのまま味わうことができるのだ。
フジフイルムXシリーズの3つのタイプとは?「FUJIFILM X-Pro2」の意思を受け継いだ「FUJIFILM X-E3」
フジフイルムののXシリーズには大きく分けて3つのカメラタイプがある。
一つは、「FUJIFILM X-Pro2」を筆頭に「FUJIFILM X-E3」、コンパクトデジタルカメラの「FUJIFILM X100F」と続くスナップショットに適したカメラタイプ。
コンパクトなボディに操作性の高いフォーカスレバーや、直感的な撮影が行えるアドバンストハイブリッドマルチビューファインダーを搭載したこれらのカメラは、まさにスナップシューターと呼ぶに相応しい。(「FUJIFILM X-E3」にはアドバンストハイブリッドマルチビューファインダーは非搭載)
そしてもう一つがプロの商業カメラマンが使用することも視野に入れた「FUJIFILM X-T2」、「FUJIFILM X-T20」と続く万能カメラタイプ。
「FUJIFILM X-Tシリーズ」は優れた撮影性能を持ち、「FUJIFILM X-T2」ではスタジオ撮影などで利用されるテザー撮影や、高度のビデオ撮影にも対応している。「FUJIFILM X-Tシリーズ」では、背面液晶がチルト式になっているのも特徴のひとつだ。
最後に三つ目のカメラタイプとなるのが、先日発表されたXシリーズのハイエンドモデル「FUJIFILM X-H1」。「FUJIFILM X-H1」はXシリーズの中で唯一ボディ内手ぶれ補正を搭載。ムービー撮影にも特化したビデオグラファー向けのカメラタイプ。
新フィルムシミュレーション「ETERNA(エテルナ)/ シネマ」を搭載し、「FUJIFILM X-H1」の発売に合わせて発表された「FUJINONシネマレンズ」と組み合わせれば本格的なムービー撮影も可能だ!
また、実はXシリーズには「FUJIFILM X-E3」に類似した形の「FUJIFILM X-A5/X-A3」というローエンド機相当のカメラも存在する。しかしこの「FUJIFILM X-A5/X-A3」はXシリーズの中で唯一異なるの撮像素子と画像処理エンジンを搭載しているカメラ。一応フィルムシミュレーション機能を搭載しているが、撮像素子は「X-Trans CMOS Ⅲセンサー」ではないので他のXシリーズのカメラとは別物と考えた方が良いだろう。
そういう意味でも富士フイルムのXシリーズではミドルレンジ機からがおすすめだ。
Xシリーズの人気ひみつ!「FUJIFILM X-E3」のフィルムシミュレーション機能!
フジフイルムのXシリーズと言えば「フィルムシミュレーション機能」。
フィルムメーカーならではの経験を活かした本機能は、デジタル写真でもフィルム写真と見違えるほど深みのある色彩表現が可能となった。特にモノクロフィルム「アクロス」をシミュレートした「ACROS」は銀塩フィルムならではの粒状感も再現されているのが特徴的だ。
「FUJIFILM X-E3」では「FUJIFILM X-Pro2」などのハイエンド機と同様に、このフィルムシミュレーション機能を隈無く味わえる。
余談だが、フジフイルムのXシリーズにはグレインエフェクトというノイズを加える機能も搭載されているが、こちらはあくまでもエフェクトである。フィルムシミュレーションならではの本来の粒状感を味わいたい人は、グレインエフェクトをオフにして、ノイズリダクションを最低値に設定した状況で感度で調節するのがおすすめだ!
「FUJIFILM X-E3」はカメラ初心者にも優しい機能が満載!
「FUJIFILM X-E3」には、同タイプの「FUJIFILM X-Pro2」や「FUJIFILM X100F」にはないフルオートモードが搭載されている。
「FUJIFILM X-E3」のフルオートモードはシャッター付近にある切り替えレバーをオンするだけで誰でも簡単に操作できる。そしてこのフルオートモードを一度オンにすれば、58パターンのプリセットから最適なセッティングをカメラが自動で設定してくれるという。
つまり、カメラの使い方が全くわからないという初心者の人でもこの機能をオンにすればスマホ写真を撮るように本格的な写真が撮れるのだ!
また「FUJIFILM X-E3」にはより直感的に操作ができりように背面液晶がタッチパネル式となっている。機械が苦手という人でも簡単に操作が可能だ。
富士フィルムの初心者にもの人気ミラーレス一眼カメラ「FUJIFILM X-T20」と「FUJIFILM X-E3」を徹底比較!
もし「FUJIFILM X-E3」を購入する際に迷うことがあるとすれば、それは「FUJIFILM X-E3」と「FUJIFILM X-T20」どちらかだろう。
なぜなら「FUJIFILM X-E3」と「FUJIFILM X-T20」はXシリーズの中でも双子のような存在で、基本的な性能はほぼ互角。価格も先に発売された「FUJIFILM X-T20」が少し安くなっているが基本的な値段もあまり変わらない。
こちらが性能表だ。
FUJIFILM X-E3 | FUJIFILM X-T20 | |
---|---|---|
本体価格 | メーカーショップで約12.6万円(税込) 最安ECサイトで約9.5万円前後(2018年2月現在) |
メーカーショップで約11.2万円(税込) 最安ECサイトで8.5万円前後(2018年2月現在) |
有効画素数 | 2,430万画素 | 2,430万画素 |
画像処理エンジン | X-Processor Pro | X-Processor Pro |
イメージセンサー | 23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS IIIセンサー |
23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS IIIセンサー |
ローパスフィルター | なし | なし |
感度/ISO | ISO200~12800(1/3EVステップ) 拡張ISO100/125/160/25600/51200 |
ISO200~12800(1/3EVステップ) 拡張ISO100/25600/51200 |
シャッタースピード | MS900~1/4000秒(バルブ時最長60分) ES900~32000秒(バルブ時1秒固定) |
MS30~1/4000秒(バルブ時最長60分) ES30~32000秒(バルブ時1秒固定) |
連写 | ES時最大約14コマ/秒(連続記録可能枚数Jpeg約35枚) MS時最大約8コマ/秒 |
ES最大約14コマ/秒(連続記録可能枚数Jpeg約42枚) MS最大約8コマ/秒 |
測光方式 | TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点 |
TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点 |
動画 | 4K100Mbps(最大10分) | 4K100Mbps(最大10分) |
手ぶれ補正 | 手ブレ補正機能付きレンズで対応 | 手ブレ補正機能付きレンズで対応 |
ファインダー | 0.39型有機ELファインダー約236万ドット(視野率 約100%) | 0.39型有機ELファインダー約236万ドット(視野率 約100%) |
モニター | 3.0型(3:2アスペクト)タッチパネル式TFTカラー液晶モニター約104万ドット(視野率 約100%) | 3.0型(3:2アスペクト)タッチパネル式TFTカラー液晶モニター約104万ドット(視野率 約100%)、チルト式(上:90度、下:45度) “ |
内臓フラッシュ | 同梱フラッシュEF-X8で対応 | あり |
Bluetooth | BIONZ X | EXPEED 5 |
撮影可能枚数 | 約350枚(XF35mmF1.4 R 使用時、LCD表示ON) | 約350枚(XF35mmF1.4 R 使用時、LCD表示ON) |
大きさ | (W)121.3mm x (H)73.9mm x (D)42.7mm | (W)118.4mm x (H)82.8mm x (D)41.4mm |
重量 | 約337g(バッテリー、メモリカード含む)/td> | 約383g(バッテリー、メモリカード含む) |
上記表を見て頂くと一目瞭然。「FUJIFILM X-E3」と「FUJIFILM X-T20」ではカメラとしての性能にはこれと言った大きな差はない。あえて差と言うならば、「FUJIFILM X-E3」にはフォーカスレバーがあり、「FUJIFILM X-T20」は背面液晶がチルト式だということだけだ!
スナップシューター向けの「FUJIFILM X-E3」はこんな人におすすめ!
「FUJIFILM X-E3」の最大の特徴はフジフイルムXシリーズの中で最小・最軽量だということ。背面液晶は固定式なので、ファインダーを覗きながら積極的に写真を撮っていきたい人におすすめ!
「FUJIFILM X-E3」の特徴は「FUJIFILM X-T20」でにはないフォーカスレバーが搭載されているので、ファインダーを覗きながらでも簡単にフォーカスをコントロールできる点。また「FUJIFILM X-E3」はXシリーズで唯一Bluetoothにも対応しているので、写真を撮りながら自動でスマートフォンと同期することも可能だ!
チルト式ディスプレイ搭載の「FUJIFILM X-T20」はこんな人におすすめ!
「FUJIFILM X-T20」は「FUJIFILM X-E3」とは違いフォーカスレバーが搭載されていない。しかし、スマートフォンなどでの撮影に慣れている人にはチルトできる背面ディスプレイを見ながらじっくり撮影できるのが特徴。
それゆえ「FUJIFILM X-T20」では二眼レフカメラのように相手に威圧感を与えないウエストレベルでの撮影も可能。人の撮影や距離感の密接なシーンでの撮影に向いているカメラだと言えるだろう。
またチルト式のディスプレイは動画撮影する際にも、絶対的に有利だ。
「FUJIFILM X-E3」と「FUJIFILM X-T20」、両者ともにメリットが微妙に違うので、自分の撮影スタイルにある合わせて選ぶのがベスト!
富士フイルムのXシリーズ「FUJIFILM X-E3」には単焦点レンズがおすすめ!
先ほど「FUJIFILM X-E3」はするスナップシュータータイプのカメラだと書いたが、スナップ写真を撮るならやはり単焦点レンズが一本欲しいところ。
もちろんレンズキットでセットになっているズームレンズ「FUJINON XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」も価格の割に高性能だということで、非常に人気が高い。しかし、大きなボケ味や写真が上達するという意味においても単焦点レンズは必要不可欠。
ここでは「FUJIFILM X-E3」にあったおすすめの単焦点レンズを選んみた。
コンパクトな「FUJIFILM X-E3」にベストマッチ!パンケーキレンズ「フジノン XF18mm F2 R」と「フジノン XF27mm F2.8」
「フジノン XF18mm F2 R」と「フジノン XF27mm F2.8」はパンケーキレンズと呼ばれるフジノンレンズの中でもコンパクトな部類のレンズ。
35mm判換算で27mm相当の「フジノン XF18mm F2 R」はいわゆる広角タイプのレンズだ。これは使い捨てカメラの「写ルンです」より少し広い画角。(「写ルンです」の焦点距離は32mm)
近年のスマートフォンなどのカメラはだいたいこの辺りの焦点距離の物が多い。背景を入れた人物撮影や、狭い屋内での撮影には非常に向いているレンズだ。
逆に35mm判換算で41mm相当「フジノン XF27mm F2.8」は実際に見ている距離感に近い標準レンズと呼ばれるレンズ。
狭い屋内では少し使いにくいかもしれないが、画角が見たままに近い「フジノン XF27mm F2.8」は、街歩きをしながらばしばし撮るには非常に向いている。「フジノン XF18mm F2 R」よりもレンズの歪みがでにくいので、料理の写真にも向いていると言える。
「FUJIFILM X-E3」の高速AFにも対応!防塵・防滴設計の「フジノン XF23mm F2 R WR」と「フジノン XF35mm F2 R WR」
35mm判換算で35mm相当の「フジノン XF23mm F2 R WR」は準広角、準標準とも呼ばれるレンズで、スナップシューター系の写真家が最も好む画角のレンズ。「FUJIFILM X-E3」の一本目の単焦点レンズには一番おすすめしたいレンズだ!
続いて紹介するのが、35mm判換算で53mm相当の「フジノンXF35mm F2 R WR」。「フジノン XF35mm F2 R WR」は今回紹介した中では一番美しいボケを得ることができる。被写体を立体的捉えたいポートレート撮影には最適のレンズだ!
また「フジノン XF23mm F2 R WR」と「フジノン XF35mm F2 R WR」にはデザインのカッコいい別売りのレンズシェードもおすすめ!
「FUJIFILM X-E3」で楽しむフジフイルムのプリントサービス!
「FUJIFILM X-E3」に限らずフジフイルムのデジタルカメラは写真をプリントする際にも、富士フィルムの手厚いサービスが受けられるのが特徴。お手軽なフジカラープリントやアルバム制作から、Xシリーズ専用の高級プリントまで様々なプリントプランが用意されている。
ここでは「FUJIFILM X-E3」におすすめなフジフイルムのプリントサービスをご紹介!
「FUJIFILM X-E3」で試す!最高級のプリント「FUJIFILM Professional Xプリント」
写真と言えばプリント、のはずだったが、近年はSNSの登場などで写真をプリントせずにデータのままにしている人も多いのではないだろうか?プリントしなくても十分写真は楽しめるのだが、写真本来の楽しみはプリントしてこそ味わえる。「FUJIFILM X-E3」のような高いデジカメを買うのであれば、なおさら「FUJIFILMネットプリントサービス」を試してみてほしい。
なぜならプリントされた写真は、データとは物としての存在感が全く異なる。記憶でしかなかった大切な思い出が実際にかたちに残る感覚というのは、写真のプリントでしか味わえない特別な感動だ。
「FUJIFILM X-E3」でプリントする場合、特におすすめしたいのが「FUJIFILM Professional Xプリント」。少々お値段はするのだが、Xシリーズのことを熟知したプロのプリントマンが美しいプリントを作ってくれる。家庭用のインクジェットプリントでは味わえない美しいプリントは、一度試したら病みつきになるほどだ。
「FUJIFILM X-E3」でチェキ風のプリントが味わえる「スマホ de チェキ instax SHARE SP-3」
逆にもっとカジュアルにプリントを楽しみたい人には「スマホ de チェキ instax SHARE SP-3」が絶対におすすめ!
「スマホ de チェキ instax SHARE SP-3」は今話題の「FUJIFILM instax SQUARE SQ10」と同じプリントシステムを採用したチェキプリンターで、専用のアプリを利用してスマホの写真をプリントできる。また「FUJIFILM X-E3」ならば、カメラから直接「スマホ de チェキ instax SHARE SP-3」でプリントすることも可能だ!
以前に「FUJIFILM instax SQUARE SQ10」を利用して「FUJIFILM X-T2」のデータをプリントしてみたので、興味のある方はこちらもどうぞ!
→「人気のチェキスクエア「FUJIFILM instax SQUARE SQ10」を実写レビュー!」
「FUJIFILM X-E3」は絶対に後悔のしないカメラのひとつ!
フジフイルムのXシリーズはローエンドからハイエンドまでさまざまな種類があるが、初めてXシリーズを買うならば、間違いなく「FUJIFILM X-E3」か「FUJIFILM X-T20」だろう。
言い方を変えれば、フジフイルムのデジタルカメラを味わいたいならば「FUJIFILM X-E3」か「FUJIFILM X-T20」以上のデジカメを買うしかない。それだけ2400万画素となったXシリーズのミラーレス一眼カメラは従来機とは一線を画している性能を持っているのだ。
決して安いカメラではないが、長くひとつカメラ(メーカー)と付き合うことを考えるならば「FUJIFILM X-E3」という選択は大いにありうる。
Camera Rev.INFOはカメラを購入する際に「マップカメラ楽天市場店」をおすすめしている。新品の場合、5%の掛け金でカメラの保証期間が3年に伸びる「MAP安心サービス」や、不要なカメラやレンズを持っている人なら「下取交換サービス」が利用できる。また「マップカメラ楽天市場店」では高額なカメラの購入時に嬉しい最大48回払いまで金利0%で利用できるショッピングクレジットも用意されている。カメラ購入時にこれ以上のサービスが用意されているお店は他にないので、是非ご利用ください。
広告